BricolaQ Blog (diary)

BricolaQ(http://bricolaq.com/)の日記 by 藤原ちから

マニラ滞在記4-4


マニラ滞在26日目、金曜日。わたしが劇場(Papet Museo)の窓際でメールしていた時、サラがやってきた。「私はこの窓から見える景色が好き」と彼女は言う。わたしはメールのためにナーバスになっていたが、確かに、この窓からの眺めは美しい。


The Scenius Pro.の『Hear, Here!』。手話やジェスチャーでコミュニケーションするワークショップ形式のパフォーマンス。コミュニケーションの前提が崩れることで、日常とは異なる身体感覚が引き出される。JamesやBunnyのファシリテートは参加者の緊張をほぐし、あの場を多幸感で溢れさせた。彼らのパフォーマンスはナーバスになっていたわたしの心を温めた。



Christopher Aronson、Guelan Luarca、Ness Roque-Lumbresの『Mausetrap: Anti-Hamlet』。ハムレットをモチーフにした作品。タガログ語のパートが多く、さらにスペイン語もあり、わたしは内容を完全には理解できなかった。しかしわたしは複数の問題意識の存在をこのパフォーマンスの中に感じた。例えば、形骸化した劇場への批判。英語という言語の問題。そして彼ら自身の交換可能性。

タガログ語をもっと理解したい。

 CNNフィリピンの記事
 http://cnnphilippines.com/life/entertainment/2016/06/14/karnabal-festival.html


ISSA LOPEZのソロ・パフォーマンス『!』。インスタレーションと映像そしてパフォーマンスによって構成される。ISSAの母親は独裁政権下で政治犯として牢屋に入れられていた。すぐには信じられないことだが、彼女はISSAをそこで産んだ。

彼女のプライベートな歴史とフィリピンの歴史が重なる。わたしはその鮮やかさに対して少し羨ましく思った。



わたしは劇団くロひげ(Kurohige)のメンバーをフライングハウスに連れていった(彼女らは横浜から来た)。今夜も賑わっている。特にわたしはNessと一緒に話した。彼女はしっかりしているように見える。でも実はサラよりもさらに1歳若い。きっと将来的に、彼女は有能なドラマトゥルクになるだろう……。

今夜は、Rikiのフィリピン滞在の最後の夜だ。わたしもここに6ヶ月いたかのように錯覚した。人間はおそらく記憶を交換できる。強い好奇心があれば。
 
 
 
▼同じ日の石神夏希さんの日記
 

https://www.instagram.com/p/BGe2f5hqsmh/